厚木市で学習塾を開校します

神奈川県厚木市で学習塾を立ち上げる予定です。 塾開校までのアレコレを記していきます。 また、学生さんや保護者さんにとっての有益情報も適宜掲載していきます。

タグ:期末テスト

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと72日
センター試験まであと45日

来週から担当の高校生の期末テスト。

8科目中、評定平均で5を目指しているのは7科目。この中で要注意科目は世界史と考えています。

・地域が多岐に渡る
・覚えるべき分量が多い
・アフリカが難所

横の繋がりを意識する必要がないのが幸いです。地域ごとに縦軸で理解、暗記していけます。

効率化してはいますが、どうしても限界はあります。日々コツコツと学んでもらっています。

アフリカについては、前半後半でウェイトを変えています。出題されそうな分野をより重点的に、です。

・世界史に時間をかけ過ぎない
・前日勉強で追い込み切れない科目をなくす

今回の期末テストの注意点を共有して終了です。

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと85日
センター試験まであと58日

先週末の中学生指導。
11月下旬の期末テスト、英語と数学の過去問題を解いてきてもらいました。

前回中間テストと比較して、英語のケアレスミスは減少した感があります。sの付け忘れが目立たなくなり、少しホッとしました。
ここからは間違えた問題をひたふら解き直しです。

数学は文章題対応が引き続きの課題です。手が付けられなかった問題、目の前で解かせてみたら(1)正解。
本人は「あれっ解けた!」
こちらは「おいっ取れんべ」
とのやり取り。
文章題の典型問題は優先順位を決め、解答パターンを改めて指導しました。

これからはLINEも駆使して勉強追い込みます!


こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと86日
センター試験まであと59日

高校生の指導。
そろそろ口頭試問開始しようか、と提案。次回指導から開始することに。社会2科目、英語に現代文。

ウチの口頭試問は、単にその場で問題を解かせるだけではありません。
・解答の根拠を説明させる
・本文のポイントを要約させる
・テストでの出題方式を予想させる
例)関係詞は整序、空所補充、書き換えで出題される
などなど。
回答した後が本番です😅。

単なる復習テストでは、学力の付き方が甘くなるんですよね。

今回も評定平均4.5超えを目指します!

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと88日
センター試験まであと61日

11月下旬の期末テストに向け、iワークや教科書ワークの解き直しの毎日です。

英語の本文暗記についてはまずまずです。教科書2ページ分の確認テストを行って1ミス、生徒も手応えを感じた様子です。

お母さんに確認したところ、自宅で机に向かう時間が増えてる気がするとのことでした。

油断することなく、引き続き勉強に取り組んでもらいます。

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと93日
センター試験まであと66日

高校生の指導。
次年度の履修科目について。

・家庭科選択で
・第ニ外国語はどちらにするか
・社会は日本史で
などなど。

評定平均を高水準でキープする、このフレーズが履修科目の選択基準です。

通常の指導に戻り、12月の期末テストに向けてのお話。

現代文対策は妙案が浮かび実行する事にしました。今回も抽象度高めの文章が相手です。
「難しい事柄を難しく説明している文章は二流」と個人的には思う次第😅。

日本史は期末テスト前日に全範囲が終わると想定。12月初旬から先取りしていく事にしました。

週明けの英語テストが終わり次第、期末テスト対策エンジン全開です。

「ゴリゴリ部活して高3の夏から勉強開始しても、高1からコツコツ勉強してる生徒にはそう簡単には勝てない」
「逆転合格はごく一部の生徒のみ享受できるモノだな」
と感じる今日この頃。

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと109日
センター試験まであと82日


期末テストで想定される試験範囲はすでに一巡が済んでいます。反復解き直しの段階に来ています。

抜けはありますが、確認したら反射的に思い出せるレベルにはなっています。

iワークの正答率、A問題はまずまず、B問題については半分程度といったところです。

前回の不正解問題を解かせたら無事クリアしてました。丸暗記でないか根拠を確認しましたがそちらもクリア。時間が経てば抜けていきますから、さらに反復してもらいます。

中学校配布のワーク、書き込みなしであれば反復出来るのですが。お母さんにお願いしてコピーしていただいています。お手数おかけします🙇‍♂️。

次回は期末テストの過去問題演習です。


こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと117日
センター試験まであと90日

中学1年生の指導。
10月中間テストではアウトプットを繰り返しました。その結果、英語数学とも6月期末テストより成績アップを達成できました。

次は11月期末テストです。
夏休み中に試験範囲の大部分を先取りしています。今の時期はiワークや英語教科書暗記の『2巡目』となります。中学配布の学校ワークも同時並行で学習させています。

今月末には過去問題に触れさせる予定です。

反復繰り返しが成績アップの秘訣と考えています。

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと126日
センター試験まであと99日

中間テストが終わり、答案の返却が始まっています。

担当の高校生とのやり取り。

日本史は前期が5で、今回は出題形式の変化があり少し苦戦しましたが、傾向は掴めたので期末テスト、学年末テストは見通しが立っています。

他教科の対策はほぼ的中。
英語、世界史、古文、いずれも満足のいく結果を残せそうです。


次回指導では、今回の中間テストの傾向分析、期末テストに向けての対策を開始します。

分析なくして高得点はあり得ません😅。

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと209日
センター試験まであと182日

昨日は厚木中学校の終業式でした。
約6週間の夏季休業の開始です。

夏期講習、漫然と勉強するのは勿体ないです。
せっかくの長丁場、成績アップに繋げていきたいところです。

そのためには、学習計画の作成が不可欠です。

学習項目は以下の通りです。

●中学の夏季課題
7月中をメドに終わらせます。
作文やレポートは終わり切らない可能性もありますが、手付かずにはしない、取り組む日を決める、は必須です。

●2学期先取り
10月に中間テスト、11月に期末テストがあります。
期末テストまでの範囲、8月末までに一巡させます。
2学期が始まったら、反復の開始です。
ウチの生徒は、6月期末テスト明けから先取りを開始しています。

8月最終週に、総まとめに取り組めたら理想的です。

●(中3受験生限定)入試対策
中1中2の範囲を復習していきます。
薄めの参考書、問題集を選ぶのがポイントです。

作成上の注意点は次の5点です。

1.夏季課題を短期集中で終わらせてから先取り、夏季課題と先取りを同時並行で学習、どちらでも構いません。

2.中3生の先取りと入試対策、比重の置き方は個々に違ってきます。
2学期先取りを優先するのがベターだと個人的には思います。
入試対策で2年分全範囲が厳しい場合、8月末の模試範囲に絞り込むこともありかと。

3.1週間毎の進捗目標を決めましょう。
夏期講習は全体で6週間あります。
前記の学習項目を組み込んでいきます。

4.1日のルーティンを決めましょう。
例)午前中は暗記、午後は思考問題、夜はその日の復習

5.休憩時間を決めましょう。
例)50分学習→10分休憩、をセットに
午後に30分以内の仮眠を組み込むと、学習効果の更なる向上が見込めます。

1学期に勉強サボってしまった生徒、夏期講習が格好の挽回時期です。
ガッツリ勉強に励んで下さい❗️

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと210日
センター試験まであと183日

高校2年生の指導。

期末テスト、9科目の結果が返却されました。
すべての科目について、テストの分析、今後の進め方について詰めていきました。

科目A 時間配分、正確さ

科目B 年号と地図を資料集で、プリントで用語暗記の精度の更なるアップを

科目C 過去問対策

科目D 復習量を増やす

科目E 復習量、現代語訳に重きを、過去問必ず入手


※他科目は略

7月中に高校夏課題の大半を終わらせます。
夏課題終了後は、9月確認テストを視野に入れて学習を進めていきます。
休み明けのテストは7つ、大事なレポートが1つ。

評定平均高水準キープのために、夏期講習期間の学習も気が抜けません。

↑このページのトップヘ