厚木市で学習塾を開校します

神奈川県厚木市で学習塾を立ち上げる予定です。 塾開校までのアレコレを記していきます。 また、学生さんや保護者さんにとっての有益情報も適宜掲載していきます。

タグ:厚木市

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと67日
センター試験まであと40日

期末テストが終わり、中学3年生は高校受験対策に突入します。
冬期講習、直前期は毎週のように本番を想定して演習してもらいます。

過去問題演習に適した教材、いくつかご紹介していきます。

①神奈川県公立高校入試問題
昔からお馴染みの教材ですね。東京学参ですと過去6年分収録されています。

いくつかの出版社で販売されてます。
・解答用紙が付いている
・リスニング問題に対応できる
上記2点は必須だと思います。

最新年度の問題にいつ取り組むか迷いませんか?私は毎年迷います。
こちらは毎年生徒たちに希望を聞いてます。「どうしたい?」と。

過去問題演習の注意点、以前の記事はこちらです。ザックリとした内容ですが。

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと69日
センター試験まであと42日

大学入試共通テストへの記述式問題導入については、以下の指摘が挙がっています。
・採点の質が担保できるのか
・自己採点が困難

直近のニュースでは、文部科学省は年内に結論を出すと報じられています。

出版社、模試運営母体にとっては、一刻でも早く知りたい情報かと思います。

共通テスト対策問題集、共通テスト対策模試、どちらも記述式問題が導入されるか否かで構成が変わってきますから。

現高1高2生は、普段通り勉強を頑張ってもらいつつ年内の発表を待つスタンスでよろしいかと思います。

対策問題集の購入は、各出版社の書籍が出揃う来春以降でも遅くないと思います。

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと70日
センター試験まであと43日

昨日は2名のスタッフと打ち合わせを行いました。

昨日の内申点の記事について話を振ると、「テスト以外も頑張らせないとダメなんです」と異口同音に。

両名とも他塾で中学生を指導しています。学校への提出物の管理まで行っている生徒さんもいるとの事です。「ここに時間を割き過ぎないように注意しています」と。熱意持って取り組んでますね❗️


大半の中学校では年内の定期テストが終わり、答案が返却された時期かと思います。
・間違えた問題を解き直して、自力で正答できるようにする
・出題傾向を分析し、実際の学習方法に活かしていく
上記2点をお忘れなく。


昨日の内申点記事はこちらからご覧頂けます。

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと71日
センター試験まであと44日

ベネッセサイトからの引用です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-00010003-benesseks-life


内申点の仕組みについて書かれています。


神奈川県ですと、中2中3の成績が含まれます。だからといって、中1は遊んでいいや、はなしですよ。

定期テストで得点できれば授業態度は…も避けましょう。

忘れ物、遅刻、欠席は内申点の足を引っ張ります。特に、欠席が一定数を超えると3に届かなくなります。


中学生のお子さんを持つ親御さんにとっての基礎知識です。


学習相談(高校受験、大学受験)

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと72日
センター試験まであと45日

来週から担当の高校生の期末テスト。

8科目中、評定平均で5を目指しているのは7科目。この中で要注意科目は世界史と考えています。

・地域が多岐に渡る
・覚えるべき分量が多い
・アフリカが難所

横の繋がりを意識する必要がないのが幸いです。地域ごとに縦軸で理解、暗記していけます。

効率化してはいますが、どうしても限界はあります。日々コツコツと学んでもらっています。

アフリカについては、前半後半でウェイトを変えています。出題されそうな分野をより重点的に、です。

・世界史に時間をかけ過ぎない
・前日勉強で追い込み切れない科目をなくす

今回の期末テストの注意点を共有して終了です。

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと73日
センター試験まであと46日

昨日T室長と打ち合わせを行いました。

メインテーマはチラシ。
現時点でのチラシを見ながらお互いに意見を出し合いました。

・室長だけでなく他スタッフの似顔絵も出してみては
・料金表は体験入会版にしてみては
などなど。

Mr.Mさんのオンラインサロンもフル活用させてもらっています。他社のチラシについてサロンメンバーから鋭いご指摘があがっています。
それらをT室長と共有させてもらいました。

今週中に修正点をピックし、担当のHさんに伝えます。彼女もテスト終わりで頑張ってくれると思います、ガス欠してなければですが😰。

40代のおっさん一人では到底完成できませんでした。皆に感謝です🙇‍♂️。

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと74日
センター試験まであと47日

公立高校を受験する際、私立高校を併願するケースは多いです。
併願校をどうするか迷われることもあるかと思います。

全県模試では受験者の追跡調査をしていて、各公立高校ごとの併願状況もリサーチしています。

という事で、公立高校出願者の主な併願私立高校を紹介していきます。

受験校選びにお役に立てれば幸いです。

座間総合高校

・光明学園相模原-総合
・立花学園-進学
・向上-文理
・横浜商科大学-進学
・柏木学園-スタンダード
・立花学園-総進
・光明学園相模原-文理

出願者の多い順に並んでいます。


こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと76日
センター試験まであと49日

T室長、下村さんとららぽーと海老名にて。来春開校に向けて打ち合わせ。

思ったほどお客さんが多くなくて良かったです。大きな声を出すのが好きではありませんで。

テーマは二つ。
…教科指導
…宣伝広告

アミューあつぎの担当者にチラシを持参して、お伺いをたてる時期になりました。

年明けにはオープンにできそうです。詳細が決まりましたら、こちらのブログにアップしていきます。

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと77日
センター試験まであと50日

週刊エコノミストからの抜粋です。

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20191203/se1/00m/020/049000c


昔から言われていますが、いよいよ現実のものになるかも、というお話です。


個々の大学の難易度は、制度の変更などに左右される不安定なもの。ここ数年の大学入試の動向を見れば明らかです。


自分が高校生の立場ならどう考えるか?

『評定平均高水準でキープして、推薦入試一般入試どちらにも対応できるように準備しておく』と思います。


浪人してでも難関大学を目指す、リスクが高いと感じます。


難関大学のブランドが低下してるかどうかは分かりません。採用する側の会社それぞれに考えはあるでしょうから。


一浪して必ず難関大学に受かるという保証はありません、現行の入試制度であれば尚更。


例えば、厚木高校の次のランクの高校出身で、浪人して最低MARCH以上目指して進学先は日大ランク。普通にあるお話です。現役時分にコツコツと頑張ってれば受かるんじゃない、と思えなくもありません。


高校1年時から評定平均意識して勉強しておけば、推薦一般どちらでも展望は開けます。


高校からいきなりコツコツ勉強モード、変われない人も多いと思います。中学校の内申点で高得点キープから身体慣らししておくとラクですよ😅。


逆転合格は言うほど簡単ではありません、は自信を持って言えます。甘いささやき(宣伝)に惑わされないように。


学習相談(高校受験、大学受験)

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
公立高校受験日まであと78日
センター試験まであと51日

口頭試問の先には期末テストあり。

担当の中学1年生、今日から期末テスト開始です。

昨日は試験前日の最終チェック。
知識系の定着度合いを、紙テスト後の口頭試問にて確認しました。

こちらにも記しましたが、正解してからが本番なので生徒は気が抜けないと思います。

根拠の説明が曖昧な点は即チェックしていきました。「教材の○○ページを確認してみよう」「この部分は今から3分で暗記」などなど。
スマホのストップウォッチ片手に指導しました。

ケアレスミスだけはしないように。

↑このページのトップヘ