厚木市で学習塾を開校します

神奈川県厚木市で学習塾を立ち上げる予定です。 塾開校までのアレコレを記していきます。 また、学生さんや保護者さんにとっての有益情報も適宜掲載していきます。

2019年03月

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」の横田です。
アミューあつぎでの学習相談、今日の生徒さんは今春から私立の新高1年生です。

クレバーだな、というのが学習相談を終えての感想です。

部活との両立が現役での難関大学合格の鍵、と共通認識できました。

高1の間は内申点・評定平均の高得点をキープしていこう、とお伝えしました。
その為に、
①年間の定期テスト日程を把握する
②1週間の学習姿勢(学習の型)を作り上げる
③苦手意識のある英語・社会について学習方法を確立する
が大事とお話ししました。

一般受験の対策については、早ければ高2から開始していけそうです。

4月にもう一度学習相談を行う予定です。

以下の話が、今回の学習相談のベースになっています。

クラウンは広く使われていますね。
23D60C22-EAAD-41FA-8328-120E45A7C095

学習相談はこちらです

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
「日本初!授業をしない。武田塾」でお馴染み、厚木市にもある武田塾の評判・口コミです。

4BE62857-334B-4D90-87F4-906DE3AB7F0C
・塾名  武田塾厚木校
・通っていた学校  私立高校
・通塾学年  高2冬から高3夏
・通塾の目的  大学受験
・目的の達成度  途中退塾

・講師  
何でも相談に乗ってくれたが、勉強を教えてもらうというよりかは勉強すべきことや範囲決めの話し合いがメインだった。

・カリキュラム
毎週テストがあり、出来具合によって翌週の範囲を決めていく。

・塾の雰囲気
先生も生徒も少なく、とても静か。
勉強しやすい環境ではあるが、活気がなく、周りとの切磋琢磨がないためやる気が出にくい。
静かすぎるため、寝ている人や授業の声が気になってしまうことがある。

・良かったところ
勉強量を毎週細かく決めるため、勉強する習慣がつく。
基礎は完璧にできる。
自分の机があるため、自習に行きやすい。

・要望
「特定の大学対策」や「直前対策」のようなものがあると良いと思う。
常に質問対応できる状態をつくるべき。

・その他
基礎は完璧にできるかもしれないが、応用を自ら参考書のみで勉強するには限界がある。
自分自身の学力の位置を認識するために、ライバルの存在が必要である。


塾アンケートについて
こちらに掲載している口コミは、実際に通塾した生徒の生の声・評価となります。
個々の口コミは通塾者の主観的な意見・感想であり、塾・予備校の絶対的評価ではありません。
参考情報としてご活用頂ければ幸いです。


学習相談はこちらです

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」です。
厚木市内に3教室、厳しい指導と高い進学実績でお馴染み、高校受験ステップの評判・口コミです。

98B8CF38-ED39-4C5B-8BDD-74692B50914E
・塾名  高校受験ステップ厚木スクール
・通っていた学校  厚木中学校
・通塾学年  小5から中3
・通塾の目的  高校受験
・目的の達成度  △

・講師  
話しかけやすく、わかりやすかった。

・カリキュラム  
週2  1日3コマ(中2  2学期まで) 
週3  1日3コマ2日、1日2コマ1日

・塾の雰囲気  
イメージよりかは楽しい感じ
3年生は夏あたりからピリつく

・良かったところ
講習ごとに毎日テストがあったので嫌でも勉強せざるをえなかった。
クラスわけがあったので、勉強できた。

・要望
質問だけできる時間がほしかった。

・その他
自習室はカベがあり、そこは良かったがおしゃべりもあった。
あいている教室は自由に使えた。


塾アンケートについて
こちらに掲載している口コミは、実際に通塾した生徒の生の声・評価となります。
個々の口コミは通塾者の主観的な意見・感想であり、塾・予備校の絶対的評価ではありません。
参考情報としてご活用頂ければ幸いです。


学習相談はこちらです

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」の横田です。

アミューあつぎの活動ルームにて、指導ミーティングを行いました。

頭脳労働ですので甘いモノを用意しました。
単に私が甘党なだけですが…。
2D32EEB0-61F1-4BD3-8601-3CA509EE1B74

今日から参加のSくん含めて、参加者は5名でした。

塾・予備校アンケートを実施する目的を共有したり、授業サプリを指導で活かせていけるか確認したり。

今日の本題は『指導の進め方について』でした。

生徒たちの成績アップに向けて、
・先取り学習
・反復の徹底
が必須であると、改めて皆で共有しました。

1週間の宿題の指示については、個別指導や自立指導でのやり方を活用していきます。

1コマでの授業の進め方・年間カリキュラムについては、大枠は出来上がりました。
受験対策をいつから導入していくか、途中入会者へのサポートをどうするか、は次回以降の検討課題に。

スタッフさんたちから活発な意見が飛び交い、有意義なミーティングとなりました。
新年度開講直前の忙しい時期に、ミーティングに参加してくれてありがとうございます!
この場を借りて。

次回のミーティングでは、指導内容について詳細を詰めていきます。

学習相談はこちらです

アミューは打ち合わせに最適です。
これからもよろしくお願いします。
7619E2D0-7758-40CA-963A-964F143421F6

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」の横田です。
5段階で2(あるいは2に近い3)の生徒さんと対応してると、「説明を聞いても、解説を読んでも分からない」というフレーズを耳にするようになります。

この状況になると、勉強が嫌いになるのも時間の問題と言えます。
分からない事に取り組むのはかなりの苦痛を伴いますし、普通は回避したくなるものです。
私が同じ状況に置かれていたら…逃げちゃいますね。

勉強が分からなくなる原因は次の2つです。
①基礎学力が不足している
②国語力が不足している

①の基礎学力、特に英語と数学が当てはまります。
前の学年からの積み重ねで成り立つ教科だからです。
南毛利中学新2年生…では、定期テストで以前の穴埋めをしています。
つまずいている単元を埋めていく事を早急に行います。

②の国語力、知識量と読解力とあります。
知識量が増えて初めて読解力アップを目指せます。
先ずは知識量アップからスタートです。
知識量を増やしていくのにおススメなのは『音読』です。
教材は、国語だけでなく他教科の教科書からで構いません。
1日5分10分から開始してみて下さい。

・聞き手がいる
・評価してもらえる
で継続率はグッと向上します。三日坊主は避けたいですね。

学習相談はこちらです

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」の横田です。

本日、学習相談に関する問い合わせを、南毛利中学2年生のお母さんからいただきました。

以下の質問を受けました。
「英語と数学が3で、これまでの復習を春休み中にやらせたい」

メールとのやり取りの中で、
・英語の方がヤバい(答案は画像にて確認できました)
・部活と習い事が多忙で、学習時間があまり確保できなそう
・姉が高校生で、不明点の質問対応はしてもらえそう
・春休みの課題はなさそう
・公立高校受験を予定している
ということが分かりました。


次のように指導しました。

今までの定期テストを解き直してもらいます。
・英語については、今までの定期テストすべてです。
・数学については、定期テストで間違えた問題プラスαでピックしてもらいます。

大まかなスケジュールを作成しました。
29日 期末テストの覚え直し
30日 期末テストを実際に解く
31日 中間テストの覚え直し 学習相談にて進捗を確認する
1日 中間テストを実際に解く 
2日 期末テストの覚え直し
3日 期末テストを実際に解く
4日 学年末テストの覚え直し
5日 学年末テストを実際に解く
8日 学習相談にて進捗を確認する(予定)

学校ワークや薄めのまとめ教材ができれば良いのですが、いかんせん時間が足りません。
普通の塾ですと、念仏のように「春に1年分復習」を唱え勝ちですが、それだけでは何の進展も期待できません。計画だけなら誰でも作れますし。

成績アップには実行あるのみです。

公立高校第一志望…の記事にも記しましたが、定期テストを活用して総まとめを推し進めていきます。

覚え直しの際に、
①不明点は姉に質問して疑問を解消してもらう
②応用レベルで手が出ない問題はカットしていく
ように伝えました。

31日の学習相談にて、理解度や学習方法を確認していきます。

定期テストの問題、お母さんがすべて保管してくれていて助かりました。


学習相談はこちらです

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」の横田です。
アミューあつぎで、スタッフさんの採用面接を行いました。
アミューあつぎは、面接だけでなく打ち合わせや学習相談でもお世話になっています。


Sくんは元教え子ですが、採用に値する人か否か面接でキッチリ詰めていきました。

合格です。
学習経験、指導経験、コミュニケーション能力いずれも⭕️です。

30日に行われる指導ミーティングに参加する予定です。

理科・社会・国語の指導、期待しています‼️

IMG_2688
学習相談はこちらです

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」の横田です。

こちらのブログとは別に、学習塾を開校する際に作成したいのがホームページ(以下HP)です。

ワードプレスも考えましたが、ジンドゥーで作成していくことになりそうです。
他の事業でジンドゥーを使っていますが、ブログ感覚で運営できるので超ラクです。
スタッフさんたちで運営していきたいので、専門性の高さはかえって足かせになります。

と、広告打ち合わせで話していたところ、昨日ジンドゥーよりメールが。
最先端ホームページ作成ツール「AI ビルダー」が登場!
というタイトル。

詳しくはこちらです。
…現行のジンドゥー→ジンドゥークリエイターに
…新サービス→ジンドゥーAIビルダーがリリース
となるそうです。

クリエイターでいくかAIビルダーでいくか要検討です。
AIビルダーのSTART、最大ページ数が10というのが何とも言えませんね。


学習相談はこちらです

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」の横田です。

「A判定でも落ちる…」今年も私大入試の難化が止まらなかったワケ
(現代ビジネス2019.3.24)

安全志向が根底にあるとの分析です。

・すべり止めの大学の志願者増
・指定校推薦やAO・公募推薦の合格者増

浪人しても難関大学に受からないリスクが高まっている以上、安全志向でいくのは当然ですし合理的な判断だと思います。

2021年の共通テスト導入は、来年度入試のさらなる難化(安全志向に拍車)を招くと考えられます。

それでは具体的にどうするか?
「高校の勉強にしっかりと取り組み、高水準の内申点(評定平均)をキープしていく」
今後の王道だと思います。

「AO・公募推薦は内申点(評定平均)だけでは合格できない」
たしかにその通りです。
今まで何に取り組んできたか、何を成し遂げてきたかなどを求められる大学学部は一定数存在します。

ですが、内申点での高得点を確保できなければ、AO・公募推薦の選択肢は大幅に狭まります。
内申点(評定平均)がなければ、一般受験でも苦戦する可能性が高いです。

「一般受験で逆転合格」なんてネーミングは格好良いですが、「早期にコツコツ」が今後のトレンドになると思います。


参考記事
新高1年生におススメ学習方針 
前編 中編 後編 実践編


学習相談はこちらです

こんにちは、「厚木市で学習塾を開校する」の横田です。

4月から私立高校の新1年生の生徒さん、部活が忙しくなりそうで、何から取り組ませていけば良いか、というご質問でした。
現時点での親御さんの希望は、国公立大学です。

「先ずは、内申点で高水準をキープする事から始めてください」とお伝えしました。

学校の勉強にきっちり取り組めば、大学受験に向けての土台が築けます。
国公立希望であれば、共通テスト(2019.3.25センター試験から訂正)での高得点に繋がる可能性が高まります。 ※共通テストに関連した記事はこちら
また、基礎学力なくして二次の応用問題を制覇する事は至難の業です。

ウチのスタッフのTさんにも同席してもらいましたが、私と同意見でした。
「学校の勉強を疎かにして、難問に取り組む事は厳しいです」と。
IMG_2627
部活が忙しくても、勉強時間を確保する事は可能です。
前記のTさん、進学校で部活のキャプテンで文化祭実行委員長でしたが、評定平均は4点台後半をキープしていました。

今回の生徒さんの学校では、年4回定期テストが行われます。
6月の前期中間テストに向けて、勉強の型を作るところからスタートです。

今回は、お時間頂きありがとうございました😊。

学習相談はこちらです

↑このページのトップヘ